職業によっても大きく違うと思いますが、私は普段販売員をやっています。
その日に来るお客さんの違いはありますが、何かを創作しているわけでも、大勢と仕事をするわけでもないので毎日はルーティンになります。
取り扱い商品も大きな変化はなく、同じようなものを仕入れ、陳列して、棚卸、発注、売上報告。ずっと同じです。
安月給ですが、ノルマもなく有休も割と気兼ねなく取得できるので、楽と云えば楽です。
若い頃のように、友達大勢で集まってバカ騒ぎしたり、何週間も海外旅行に行ったり、朝まで飲み明かしたりもありません。
まるで友達の多さを競うように、ちょっと仲良くなるとすぐメアド(当時はLINEなんてなかったので)を聞いて友達を増やしたりなんて事ももうしません。
要するに同じような毎日を延々と送っているわけです。
ただ、色んな書籍でも書かれているように、人間は冒険心や好奇心を持ち続けた方が良いというのは私も賛成です。
冒険などというと大袈裟ですが、気分転換程度に普段と違う事をやってみるのはアリです。
私がやっているのは些細な事ですが下記のような事です。
- 寄り道する
- 食べた事ないものを注文する
- ランキングから本を購入する
- 部屋の模様替え
- 電車で知らない駅で降りてみる
そして今年は自分らしくない事を少しやってみたいなと考えてます。
- 明るい色の洋服を買う
- 一日講座に行ってみる
- アウトドアなソロ活
これくらいしか思い浮かばないけれど。

順番に見ていきます
寄り道する
すごく単純なんですが、何もしないと普段は家と会社の往復だけで行きも帰りも同じ道を辿ります。
週に1,2回くらいは、カフェに立ち寄っています。
確かに家でコーヒー飲めば節約にはなるんですが、家だとなかなか本を読もうという気にならないのと、やはり誘惑の少ない外の方が集中しやすいです。
ノートPCとか持ち込んで作業したい気もするけど、会社帰りに立ち寄るのと、私のパソコンは15インチと大きめのノートなので荷物になるから持ち込んだことないです。
ルーティンな日常を崩す意味でもカフェ通いが辞められません。
食べた事ないものを注文する
飲み物はいつも大体ホットコーヒーですが、たまに食べ物を注文する時は、それまでで食べた事ない物を注文します。
これを決めておけば選択肢を減らすことが出来ます。
前に食べて美味しかった物を注文する事もありますが、なるべく当たり外れを楽しむようにしています。
外食する時も、定番メニューは絶対に美味しいって分かっているんですが、あえて季節限定とか期間限定などを選びます。
ランキングから本を購入する
小説が好きでよく読みますが、好きな作家さんや気に入った映画の原作とかばかり読んでしまいます。
自分の好きな物読めばいいのはその通りなんですが、たまにランキング上位の書籍をまとめて5冊とか購入しています。
そうする事で、今はこういう本がウケてるんだと分かったり、自分じゃ選ばないだろう本だとか、知らない作家さんに出会えたり、新しい発見があります。
個人的にはラストがぼんやりしている小説が好きです。
ビジネス本なんかはランキングから購入する事が多いです。
ビジネス系のkindle本なんかはランキング上位でも酷い内容もあるので、そういう時は容赦なく★1を付けています。
部屋の模様替え
リフレッシュするにはこれが一番!

大体、模様替えする時って同時に整理整頓もして使わない物とかも捨てるから、気分転換できるうえに断捨離も出来て一石二鳥ですね。
ベッドの位置を変える、机の向きを変えるなどはお金も掛からず、目に映る景色が変わるのでおススメです。
もしお金に余裕があるならカーテンやカーペットの色を変えると部屋の雰囲気がガラッと変わります。
部屋の壁紙を自分で張り替えてみたいけど、失敗したら取り返しが付かない事になり結局お金が掛かりそうで未だ出来ずにいます。
電車で知らない駅に降りてみる
これはあるエッセイストの人がおススメしていた方法です。
全く知らない土地で降りるのは普通に旅なので、自分の地域でやってみる事です。
私は電車通勤なので、本当にたまにですが途中下車をして駅前をフラッと歩いて、ちょっとお店や本屋に立ち寄り、カフェに入って帰宅とかしてました。
そんなに遠くまで通勤してるわけじゃないので、もう行きつくしました。
休みの日にやってみてもいいけど、わざわざ出かけるのが面倒なんですよね。
ただ、今年はぐうたらせず、少し活動的になろうかとも思ってます。
自分らしくない事をやってみる

ここからは自分らしくない事
無理してやることはないです。私ももう無理、無茶、我慢はしない人生を歩んでいきたいです。
無理なく楽しそうで負担の少ないものという事で今年は下記の3つに挑戦したいです。
明るい色の洋服を買う
洋服のカラーバリエーションが少ないです。
黒、グレー、茶色、ベージュ基本この4色だけです。
シンプルで合わせやすいけど、もう少し冒険してみてもいいのではとたまに思います。
今年は赤とかイエローに挑戦してみようかと。
中には明るい洋服を着ることで気分も明るくなると言い切っている人もいるので、試しにやってみます。
一日講座に行ってみる
これも色んな所で開催されていますね。
怪しい金融セミナーとか副業講座じゃなくて、私が行きたいのはレッスン系。
よく見かけるのが一日パッチワーク講座と料理教室。後はコーラス、ヨガ、イラスト、刺繍、陶芸など。
実はどれもそんなに興味ないけど、一回だけやってみたい気がしなくもない程度。
専業主婦の人とか多そうで、まったりした良い雰囲気のイメージです。
市民新聞なんかによく掲載されているし、ネットでも募集しているから、休みが合うなら一度参加したいです。
アウトドアなソロ活
アウトドアとは完全に無縁の人間ですが、きれいな景色や自然は好きです。
山登りまではしたくないけど、ハイキングとかトレッキングくらいならしてみたい。
夏に一人で上高地とか行ってみたいな。
それとも渋く高野山とか言って写経でもしてこようかな。
段々ずれてきましたが、やってみたいソロ活は山のようにあります。
以上が私がやってる、または今年やりたいと思っている普段と違う行動でした。