DIARY/日常雑記 その他

書き込むのが楽しくなる手帳の使い方

2021年12月14日

毎年12月のこの時期になると購入する手帳

本屋に行くと様々な手帳がずりと並んでいます。

デジタルでスケジュール管理する人も多いと思いますが、私はずっと手書き派です。

この記事は色々な手帳の使い方について書いています。


なりたい私にどんどん近づく! 手帳&ノートの書き方 (日経WOMAN別冊)

手書き派な理由

デジタルな時代に手書きの手帳なんてって意見も多いと思います。ただ私は手書きの手帳派です。理由は下記です。

てんこ

デジタルより使い勝手が良い

  • 思いついたらパッと殴り書きできる
  • 図や地図なんかもササっと書き込める
  • 手で書くことで記憶にとどめやすい
  • 見開きで視覚的に一瞬で把握できる

手帳の用途

様々な使い方がありますが、大体以下のような使い方をする人が多いです。

  • スケジュール・時間管理
  • TODO管理
  • 簡単な日記
  • 毎日のレシピ
  • 子供の成長記録
  • 旅、本、映画などの思い出記録
  • 体調管理グラフなど
  • 行きたい場所や店などを書く
  • 会議の議事録
  • 勉強などの進捗状況
  • 家計簿

私はスケジュール管理と、簡単な一言日記、あとは読んだ本の感想を一言、テレビや雑誌で見かけたお店、体重の推移をメモったりしています。

手帳のサイズ

B6サイズが一番人気のようです。私も最近はB6サイズを愛用しています。縦18.2cm、横12.8cmです。

次に人気はA6サイズ。文庫本と同じサイズでほぼ日手帳オリジナルなんかはこのサイズになります。

ちなみに最近まではずっとほぼ日手帳を愛用していましたが、お高いので最近は無印の手帖を愛用しています。


ほぼ日手帳公式ガイドブック2022

フォーマットは3種類

手帳のフォーマットは主に3種類です。たまに完全フリーの手帳がありますが、あれは手帳というより単なるノートですね。

マンスリー

月間ブロックになっている。毎月の予定や献立など、月単位で考えるものを記入

ウィークリー

見開きで1週間後と記入できるようになっている。時間管理やタスク管理などに便利。

ちなみに右側がフリーページになっているのが個人的には使いやすいです

デイリー

1日1ページたっぷり自由に使用できる形式。

絵日記や写真やレシートを貼ったり。自由度が高いのでたくさん書き込みたい方用

様々な使い方

てんこ

色んな使い方がありますよ

絵日記

一日の中で一番印象に残ったことや、食べたもの、訪れた場所などのイラストを残す。

スタンプやシールなどを使ってカラフルに可愛くしてもOKです。

タスク管理

見開きの左上に今週または今月の目標を書く。

そしてページ終わりの週末にはタスク達成率は何パーセントくらいか、反省と分析を書くなど、可視化する事で達成しやすくなる。

締め切りのある仕事や重要な事には色ペンを使って目に付くようにする。

タスクは絞るのがコツ。多すぎると優先順位がつけにくくなるので注意です。1週間で3~4つが理想とされています。

自分しか見ないものなら、終わったTODOは取り消し線を引いてどんどん消していきましょう。

TODO管理

やらなければいけない事を書き込んで可視化し、忘れないようにする。

プライベートは青、仕事は赤など色分けすると分かりやすい。

自己採点

今週の自分はどうだったか自己採点。

自分で自分をほめて自己肯定感を上げてみる

一言日記

ポイントはプラスの感情を記録すること

絵は描けないので一言日記を書いています。

その日に起こった出来事で楽しかったことを一言。

久しぶりの友達からLINEが来たとか、カフェで飲んだ珈琲が美味しかったとか、お客さんに感謝されたとか、見たドラマが面白かったとか。

ちょっとしたことでも書き記すようにして小さな幸せをたくさん集めましょう。一日を振り返る感じで書くと良いです。

体調管理

体重や体温などを毎日記入している人もいるようです。

体重はいいけど、体温はちょっと面倒くさい(笑)

それプラス食事の記録も残しているとか。

まずは毎日何かを書くという事を習慣づけたいのならこれがいいかもしれないですね。

グラフや表を書くなら方眼メモタイプの手帳を選べば便利です。

一日1個の低い目標達成

本屋に行く、〇〇さんにLINEする、美容院の予約を入れる、DVDを1本見るとか低い目標を前日の夜に記入する。

それを一つ達成してみることで達成感を得方法です。

イメージトレーニング

なりたい自分を想像してそれを記入する。

または憧れている人の写真を貼ってみるなどして、やる気につなげてみる。

ぼんやりとなりたいと思うよりも、「こうなりたい!」とはっきり意思表示してそのためにはどうすればいいかと考えれば実現に近づける。

ただこれ、手帳を落として拾われたら最高に恥ずかしいですね。

勉強や資格の進捗状況を書く

弱点を克服するために、今後の課題や苦手だった部分をポイント的に記入して何度も見直す

習い事や楽器の練習なんかもいいですね。

ピアノ練習してるのでやろうとしたけど、すぐ挫折しました

1年の初めに書きたい「やりたいこと100リスト」

てんこ

これを実践している人かなり多いです。ただ意外と100書くって難しい。

来年にやりたいこと100を思いつく限り書いてみる。

まずはパソコンでバーッと打ち出してみますが、なかなか100書けない事に驚きます。

大事なのはたまに眺めて出来ているかどうかチェックしてみる。

「~したい」ではなく「する」と断言してみる

100思いつかなくてもとりあえず思いついた分だけ記入して、日々過ごしていくうちに出てくれば追加しておく。

もちろん100超えてもOKです!

叶えたい事があって、それに対してどういう行動を起こせばいいかを考えていきましょう。

やらない事リストも作っておく

  • スマホゲーム
  • ながら食べ
  • 完璧主義など

今年はこれを辞めてみようと思っていることを書いてみることで意識してみましょう。

以上、おススメの手帳の使い方を書いてみました。気になる使い方があれば幸いです。

※なおこのページにはプロモーションが含まれます

tag

-DIARY/日常雑記, その他
-