一人暮らしじゃなくても詐欺に遭うときは遭います。
しかし一人暮らしだとすぐに注意してくれる人がいないし、訪問販売などでも止めてくれる人がいないので、さらに気を付けなければなりません。
国民生活センターによると悪徳詐欺の多くは「お金」「健康」「孤独」この3つの不安を煽って狙ってくるといわれています。
相手の不安を煽る特殊詐欺
電話や封書で信用させ、口座に振り込ませるなどし、不特定多数から現金をだまし取る犯罪行為のこと。
警視庁のページを見ると
オレオレ詐欺、預貯金詐欺、キャッシュカード詐欺、架空料金請求詐欺、還付金詐欺、融資保証金詐欺、金融商品詐欺、交際あっせん詐欺など
主にお年寄りを狙ったものが多いですが、この中で引っかかりそうなのって私的には金融商品詐欺でしょうか。
金融商品詐欺の例
一例はこちらです
- 仮想通貨詐欺
- FXなどの自動売買ソフトを購入させる
- プロ向けファンドへの出資の勧誘
- 未公開株や怪しい社債などの購入の勧誘
この言葉が出てきたら要注意です
「必ず儲かる」「事前にわかる」「購入できる権利は今だけ」
↑
私が言ってるわけではなく警視庁のHPに書いてます。
某ビジネス系インフルエンサーも言ってました。
「絶対儲かるなんて方法ありません。100%ありません。これだけは絶対です」
この言葉だけは信用してます。
お得感を出す電話勧誘
自宅に電話をかけ商品やサービスを販売・勧誘する。
強引な勧誘や嘘の説明が多い。
書面に残らないのが難点なのと不意打ちされるので心の準備が出来ない。
電話勧誘の例
・訪問買取
不用品を買い取るというので来てもらったら強引な方法で貴金属を安く買い取られてしまった。
・電話料金や光回線が安くなる
工事が無料というのがうたい文句になっている。契約するとオプションが付いていて全然安くない。
・送り付け商法
商品を代引きで送ったと連絡があり頼んでいない商品が代引きで届く。
・自宅での仕事斡旋
副業、お小遣い稼ぎ、自宅で仕事をしませんかと勧誘して高額な教材を売りつける。騙される人が後を絶たない投資詐欺の見分け方。
一人暮らしだと断りにくい家庭訪販・点検商法
業者が自宅を訪問して商品やサービスを勧誘・販売する方法。強引な勧誘や、長時間居座るなど問題が多い。
新聞の勧誘
数か月だけと思って契約したら書面を見たら10年だったというケースも。
排水管やシロアリ駆除の点検
無料点検のはずが数万円も請求されてしまう事もあります。
他にも
・浄水器の販売
・震災後に高額な屋根工事
・住宅リフォーム勧誘
番外編では大阪ガスのピコピコなんかもこれに近い気がします。
あれ本当は取り付けなくてもいいみたいなので。
マルチ商法
いわゆる、ねずみ講ですね。
自分が商品を買ったり契約して、次は自身が買い手を探しそれが増えるとマージンが入る仕組み。
こんなのに引っかかる人いるのかと思うけど、ファミレスで説明受けてる人を何度か見たことある。
知り合いに勧めて人間関係にひびが入るのはよく聞く話。
ねずみ講と宗教に勧誘してきた人とは、距離を保つようにしています。
一人暮らしは狙われやすいその他の怪しい詐欺
詐欺の種類が多すぎますが、その他、警視庁のHPや市の消費者センターなどが注意喚起している詐欺です。
かたり商法(身分詐称)
有名企業や公的機関の職員っぽい作業着などを着て、あたかも関係者のように思わせて信頼をさせ、商品やサービスを契約させる詐欺です。
自宅ではないのですが、前の職場で消火器詐欺に遭いました。
消火器の点検・交換という名目でした。
劇場型勧誘
怪しげなネットビジネスも劇場型になっています
複数の業者が役回りを分担して、金融商品などを電話で勧誘する。
「代わりに購入すれば高値で買い取る」という内容のもの。
最近ではオレオレ詐欺も結構劇場型になってます。
次々販売
業者間で騙されやすい人や断り切れない人などのカモリストが交換されているとされている。
高齢者や一人暮らしの学生などがターゲット。
一度、被害に遭うと次々と別の業者が接近してきて色々な契約をさせられる。
SF(催眠)商法
締め切った会場に高齢者や主婦を集めて、無料で日用品を配ったり、激安で色んなものを販売し言葉巧みに雰囲気を盛り上げ、判断能力を鈍らる手法。
結果、高額な商品を売りつける商法。健康食品とか美容系に多そうですね。よくニュースで特集やってます。
開運商法
「先祖の供養が出来ていない」などと相手の不安を煽り災いを取り除く為といい商品やサービスを売りつける商法。
これも人の心の弱みに付け込んだ商法。
寂しい人とか引っかかりやすそうですよね。ハンコ、壺、水晶、お札など。
当選商法
twitterやってるとよくDMできます
「当選した」「あなただけの特別」などと優位性を強調してお得な感じを出して商品やサービスを売りつける商法。
これは一時期メールでよく届いてました。
「1000万円当選しました」とか「プレステが当たった」とか。思いっきり怪しいけど騙される人いるんでしょうね。
ギャンブル詐欺
- 「パチンコパチスロ必勝法」
- 「ギャンブル必勝法」
- 「宝くじの当選番号」教えます。
ここまで来ると、例えそんな方法があっても他人に教えないだろうと分かりそうなもんですが・・・。
年々巧妙化していってるよね
具体的な対策法
注意喚起をしている警視庁の特殊詐欺対策ページより
・ハガキなどにある連絡先には連絡しない
特殊詐欺対策ページより
・融資の為に「保証金が必要」は詐欺です
・「必ず儲かる」などうまい話はない
・「必ず当たる」「事前にわかる」はウソ!
・「デートするだけでお金がもらえる」はウソ!
・迷惑電話防止機器を利用する
・お金を払う前に、家族に相談する
個人的に対策・気を付けている事
- 固定電話解約
- スマホは知らない番号は無視
- インターホンが鳴ったらカメラで確認して怪しそうなら出ない
- 出てもドアチェーンごしに出る
- 何か契約する時はすぐに契約しない
- うまい話を他人に教えるわけがないと肝に銘じる
- 怪しそうなときはネットで似たような事案がないか検索
- 困った時は誰かに相談
上記のような対策をすることでかなり防げます
この記事を書くにあたり参考にしたサイト
これらのサイトを参考にしました。リンク貼っておきます。
・独立行政法人 国民生活センターのHP
・警視庁 特殊詐欺対策ページのHP
・金融庁の詐欺注意ページのHP
・自分の住んでる市のHP
私は今まで詐欺に遭ったことはないですが、警戒心が強い分、いったん信用してしまったらズルズル行ってしまう可能性が高いので常に気を付けてます。
この中で私が詐欺に遭いそうな可能性高そうなのは、金融商品詐欺と点検商法とリフォーム詐欺あたりは私はちょっとヤバそう。気を付けます。