LIFE/一人暮らし 住宅に関する事

一人暮らしの賃貸ワンルーム探し・物件の選び方とポイントを解説

2021年5月17日

一人暮らしを始める時に一番悩む最初の壁が物件選びですよね。

私は一人暮らしを始めてから今までに6回の引っ越しを経験しています。

一番短い時は数か月で引っ越しをしています。

現在は独身一人暮らしで家を購入して戸建てに住んでいますが、それまでは、ほぼ賃貸のワンルームマンションでした。

そんな一人暮らしの私が今までの経験から、ワンルームマンションを選ぶ時のポイントなどを書いてみました。

お部屋探しは アパマンショップ 」広告などでおなじみの不動産屋。全国に店舗があり、こだわり検索で物件探しが可能です。

ワンルームマンションで辞めた方が良い物件

個人的にこういう物件は、お勧めできないというものをあげてみました。

てんこ

このような物件は避けたいですね

  • ベランダがない
  • 部屋が1階
  • 部屋が最上階
  • 1階に飲食店が入っている
  • 鍵がカードキーでオートロック
  • 収納が一切ない

順番に理由を説明していきます。

ワンルームでベランダがない

一度だけベランダのない物件に住んだことがあります。

決めたときはベランダなんて別にいいやと思ったんですが、やはり必要です。

まず洗濯物を部屋に干さなければいけないので、当然部屋干し用のグッズ等が必要です。場所も取ります。

匂いはさほど気になりませんでしたが、ワンルームで季節によっては部屋が湿気っぽくなるのが嫌でした。

布団も干せないし、梅雨や冬なんかは乾かなくて、何度もコインランドリーのお世話になって、余計な出費がかかってしまいました。

部屋が1階

盗られるものもないのに心配無用ですが、1階だと侵入しやすそうなのでこれは避けました。

独身の一人暮らしなので用心するに越したことはありません。

後は経験上、階の低いところほど虫がでました。7階に住んでいた時は虫を見たことないです。

たまたまだったのかもしれませんが、高い所だと虫は出にくいです。

ただ、1階に住むと菜園スペースのあるマンションとかもあるので、その辺は羨ましいなと思ったことあります。

部屋が最上階

あまりにも築年数が経っているマンションは要注意です

7階建ての7階に住んだことあります。絶対おすすめしません!

理由は1つで夏暑いからです。夏はいつもエアコン19度とかにしてました。

夜になっても室温が下がらないので、部屋にいる間はずっと付けっぱなしです。

それでもエアコンの効きが悪く、夏は地獄のようでした。

ただし、高級マンションや分譲の場合は、ちゃんと対策してるみたいなのでこの限りではないです。

古いマンションで最上階は辞めた方がいいです。

マンションの1階に飲食店が入っている

1階にお好み焼き屋が入っているマンションに住んでいたことがあります。

たまに持ち帰りで注文したり、お好み焼き屋さんが宅配の荷物を預かってくれたりして、その点はすごく便利でした。

しかし異常に虫が多かったので住みにくかったです。

部屋の鍵がカードキーでオートロック

これは家族と住んでる人は良いと思うんですけど、独身の一人暮らしでカードを部屋に置いたまま、うっかり外に出てドアが閉まった時は本当に困りました。

気を付けててもやってしまうんですコレ。

その時は管理会社(電車で2駅ほどのところ)まで、わざわざ取りに行ってました。

本当に面倒くさかったです。これ以降はカードキーの所に住んだことはありません。

家族と住んでる人や、管理会社が1階に入ってるなら、カードキーでも問題ないですが、一人暮らしの人は要注意です。

収納が一切ないワンルーム

てんこ

収納がないと圧迫感を感じます

こちらも経験あります。キッチンの流しの下に小さな収納箇所があるだけで、後は何もありませんでした。

全て出しっぱなしになるので、当然部屋がすごく狭くなります。

極端に荷物を持たないミニマリストの人ならおすすめですが、私は扉付きの棚を購入してそこに散らかる物を収めていました。

荷物が全部見えてるのは想像以上に雑然とするので、コンパクトな収納家具を置いて対処すれば意外とスッキリした部屋に出来ます。

天然木のぬくもりが感じられるunico の家具はおすすめです!

一人暮らし・ワンルーム物件の確認ポイント

不動産屋に行ったら担当の人と一緒に、物件を見て回ります。その時に確認した方がいい項目です。

  • 向かいや裏の家との距離
  • 3階以上に住む場合
  • ごみ収集は毎日あるか
  • 洗濯機の置き場所
  • キッチンのスペース

不動産屋さんは借りてもらいたくて良い点ばかりあげますが、これらはちゃんと確認しておいた方がいいですよ。

向かいや裏の家との距離

前に住んだマンションがベランダのついてる側の窓を開けると、すぐに裏の家の部屋でした。2mくらい先です。

手をおもいきり伸ばしたら裏の家の窓に手が届きそうな距離で、圧迫感がすごかったです。

遮光カーテンをするので夜はいいとして、昼間は外から見えにくいミラーレースカーテンしてても、何となく透けてるような気がして落ち着かなかったです。

音楽聞くのも窓を開けてたら裏の人に聞こえてしまうし、かなり気を使いました。

隣近所との窓からの距離は確認した方がいいです。

マンションの3階以上に住む場合

生まれて初めて一人暮らししたのが、5階建ての5階でした。

4階以上はエレベーターを付けなければ、いけないはずなんですが何故かなかったです。

建築違法?建物が古いから免れていた?分かりません。

重い物を買って帰った時は大変でした。

敢えて体力を付けたい人とかならともかく、毎日何度も階段を使うとして、せいぜい我慢できるのは3階までだと確信しました。

ごみ収集は毎日あるか

これは絶対ではないですがワンルームに生ごみが溜まっていくのは、かなり不衛生で嫌な気分です。

毎日収集がある方が望ましいです。

毎日じゃない所に住んでた時はベランダにゴミ袋を置いて、収集日まで我慢してました。

今は戸建てなのでガレージに大きなゴミ箱を置いてごみ収集日まではそこに入れてます。

洗濯機の置き場所

これも絶対じゃないですが室内にある方が望ましい

1度だけ洗濯機置き場がベランダにある所に住んで、冬場にいちいち外に出るのがキツかったです。

そこのマンションは1階が、コインランドリーになってました。

後、お風呂の脱衣所に洗濯機置き場がある場合、ドアのサイズは確認した方が良いです。

私は全自動なので関係ないですがドラム式の洗濯機が、大きすぎてドアを通れなかったというのは、結構あるあるのようです。 

キッチンのスペース

これは、自炊をする人にとっては結構重要です。

独身の一人暮らしで毎日外食という人もいるかもしれませんが、自炊をするなら絶対に確認してください。

最初に住んだマンションが流しの隣がすぐガスコンロで、料理する時にまずまな板を置く場所がなかったです。

調理をする場所がないんです。

下の画像みたいな感じです。すごく狭い!

てんこ

下記のような感じだと調理するスペースがないです!

仕方がないので折り畳み式の小さな作業台を買って、料理の度に作業台を出してその上にまな板を置いて料理してました。

本当に不便で面倒くさかったです。


家具だけでなく可愛いキッチン用品も取り扱っているインテリアショップは下記です。




unicoは、“シンプルなのに感じる懐かしさや安心感”をデザインベースに、
常に今の時代の新しい感性や流れを取り入れて商品開発をしてるインテリアショップです。
おしゃれで、価格もリーズナブルなので、おすすめです!

保証人は必要かどうか

これは天涯孤独の人にとっては重要事項です。

なぜなら保証人になってくれる家族がいないんですから。

独身の一人暮らしでも家族がいる人は、家族に保証人になってもらうのが一番いいです。

私は初めて一人暮らししたのは保証人不要の物件でした。

最近は増えているとも聞くので何とも言えませんが、あまりお勧めできません。

私は5階に住んでいたのですが、4階がワンフロア全て水商売の人の寮になってました。

夜とか若干うるさいし、怪しげな人の出入り多かったです。

では天涯孤独な人の保証人はどうすればいいのか、これは別記事でまた詳しく書こうと思ってるので、ここでは簡単に箇条書きしておきます。

  • 保証人不要物件に住む(あまりお勧めでないです)
  • 不動産屋に保証会社紹介してもらう(事情を言ったら不動産屋から勧められたことあります。私は利用したことはないです)
  • 友人か知人に頼む(これは経験あり)
  • 会社に頼む(これが1番いいかも。私は大体これでした)
  • 地域の民生員の人に頼む(私はやったことないですが)

ただ今後は人口減少に伴い、空き物件が増えるだろうから審査が年々緩くなっていくのではと予想してます。

それ以外のポイント

てんこ

他にもポイントをいくつかご紹介します

物件以外で気にした方がいいポイント。こちらは絶対ではないですが、一応。

管理会社の場所

前にマンションの1階に管理会社が入ってたことあります。

良いマンションとかで設置されてるのではなくて管理会社が1階を借りて営業してました。

これが意外と便利でした。

何故かネットで購入した郵便物とかも預かってくれたし、エアコンが壊れたときも1階に行って言えばすぐにその日に修理を依頼して対応してくれました。

不動産屋は何件か回ること

ほとんどの物件はその地域の不動産屋さんで共有されてるみたいなので、物件に違いはそんなにないですが、1度だけ同じ物件なのに敷金礼金の金額が違ったことありました。

本当か嘘か知りませんが隠し物件?←そんなのあるんでしょうか?を出してくれたり出してくれなかったりとか。

私は平均いつも不動産屋3つくらい周ってから決めてました


敷金0礼金0のお部屋探し アパマンショップ

 

更新料はいくらか

1年に1回、2年に1回、なし。今まで住んだのは上記のどれかです。大体、家賃の1か月分でした。

2年に1回の時は家賃の2か月分なので同じですね。

忘れたころに更新料の支払い月がやってきます。

1か月分とはいえ安月給の私には痛手でした。

後、更新料と一緒に印鑑証明も提出する場合ありました。これも大家さんや不動産屋によりそうですね。

住まいの周辺

便利だと考え駅前のマンションに住んだことあります。確かに電車に乗るのには便利でした。

ただ、駅前なので自転車置き場に住人以外の自転車が大量に無断で置く人が居ます

いざ、家に帰って自転車で買い物に行こうとすると、自分の自転車が全く出せない状態。

高級マンションでちゃんと自転車置き場が住人しか置けないよう整備されてるならいいんだろうけど、安い賃貸ではそんな整備されてません。

空いてるスペースに早い者勝ちで置くだけなので。

駅前ゆえの悩み事ですね。放置自転車って本当に減らないです。

近くにスーパーがあるのは、私は絶対条件で外せません。

大体、物件の情報に周辺の様子や、何があるか記載されているので確認してみてください。

※なおこのページにはプロモーションが含まれます

tag

-LIFE/一人暮らし, 住宅に関する事
-,