LIFE/一人暮らし お金に関する事

iDeCo(イデコ・個人型確定拠出年金)に入っているけど退職した場合の手続き・松井証券

2021年6月29日

以前からiDeCo(個人型確定拠出年金)に加入していました。

今回は会社を退職した時にしなければいけないiDeCoの手続き方法を説明します。

私の場合は会社員時代にiDeCoに入り、退職し、再び別会社で就職したパターンです。

松井証券のiDeCoに関するQ&Aを見たけれど、いったん退職してしまった時の手続きに関しては載っていない。

加入する時とか、他社から移行する時の方法はかなり詳しく書いてあるんですけどね。携帯の料金体系並みに分かりにくい。

今回、私はiDeCo(個人型確定拠出年金)に加入してるので年金の種別変更届だけになります。

てんこ

この記事では下記の事を説明しています

  • 年金の種類
  • 年金加入者の分類
  • iDeCoの加入者種類
  • 退職後いつまでに
  • 手続きの流れ

 

公的年金の種類

公的な年金は2種類あります。

  1. 国民年金
  2. 厚生年金

この2つについて軽く説明します。

国民年金

基本は満20歳~満60歳になるまでの40年間支払う年金です。無職になれば免除や減額もできます。

また、5年間延ばして65歳まで支払い保険料を満額に近づけることも出来ます。

厚生年金

会社員や公務員が所属する事業所から加入する年金制度です。

厚生年金に加入している事業所に勤務していて、常時雇用の70歳未満の方が対象です。

また、正社員じゃなくても一定の条件を満たしたパートタイマーの方も対象になります。

給料明細を見て、厚生年金が引かれていたら加入しています。

年金加入者の分類

第1号被保険者、第2号被保険者、第3号被保険者の3分類になります。

いつも思うのですが、もっと分かりやすい名称にすればいいのに。

「無職用」とかにすると文句言う人がいるんでしょうね

 

第1号被保険者

20歳以上60歳未満の自営業者・農業者とその家族、学生、無職の人などはこれになります。

第2号被保険者

国民年金の加入者のうち、民間会社員や公務員など厚生年金、共済の加入者

私は会社員だったのでこれになります。

そして退職後は少し無職にだったので、第1号被保険者になり、再び加入したのでまた第2号被保険者になりました。

第3号被保険者

国民年金の加入者のうち、厚生年金、共済組合に加入している第2号被保険者に扶養されている20歳以上60歳未満の配偶者や家族

学生の方や専業主婦の方はこれですね。

また、無職になり自身で加入せず親の扶養に入る方もこれにあたります。

詳しく知りたい方は日本年金機構のHPをご覧ください

iDeCoの加入者種類

加入者の職業により毎月の掛け金の上限額が決まっています。

公務員等月額12,000円まで
会社員等(企業年金あり)月額12,000円まで
会社員等
企業型DC(企業型確定拠出年金のみあり)
月額20,000円まで
会社員等(企業年金なし)月額23,000円まで
専業主婦(夫)月額23,000円まで
自営業月額68,000円まで

私の場合は会社員(企業年金なし)から無職になった期間は、月額68,000円まで掛ける事が出来ました。

チャンスだったのですが毎月68,000円も払えません・・・

自営業ではないですが、第1号被保険者になるのでこの扱いになります。

毎月の掛け金は15,000円(←セコイ)と無理のない範囲で続けてましたが、今年に入ってから上限いっぱいの23,000円に掛け金を変更しました。

無職でも親の扶養などになる方は専業主婦と同じ、月額23,000円までとなります。

以前は、無職になるとiDeCoに加入できなかったようですが、2017年の法改正で無職になっても加入、継続が出来るようになりました。

 

退職後いつまでに手続きすればいいのか

iDeCoの公式サイトを見たのですが企業型確定拠出年金に加入していた方は6カ月以内に移管してくださいと書いてました。

iDeCo(個人型確定拠出年金)の人については書いてなかったです。

しかし、第2号被保険者の場合は年に1度、国民年金基金連合会が各事業所へ加入者の状況を確認します。

退職したのに手続きをしていないと、掛け金の引き落としが停止になってしまう場合もあるので早めに手続きした方が良いでしょう。

変更手続きの流れ(松井証券)

HPから変更用紙の取り寄せとかできるのかと思ってましたが見たところなかったので電話しました。

①加入した先のサービスセンターにTEL

電話で聞かれるので手元に加入者番号を用意しておいてください。

JIS&Tのコールセンターに電話しました。ちなみにココに電話するときコールセンターパス聞かれる時もあります。

コールセンターパスは加入した時に番号が送られてきます。

JIS&Tのコールセンターサービス
045-650-2525(平日9:00~21:00)

電話したら松井証券の方に電話を転送されたので松井証券に電話した方が良かったのかもしれません。

松井証券iDeCoサポート
0120-957-372(平日8:30~17:00)

②退職後はどの被保険者種別になるのか聞かれるので答えます

私は第2号被保険者→第1号被保険者に変更です。

③松井証券から書類が届くので記入要領を見ながら記入して郵送します

送られてきたのは

  • 加入者被保険者種別変更届(第1号被保険者用)
  • 加入者月別掛金額登録変更届

上記の2種類です。

私は掛金の変更はないのですが、封筒に2つを同封して送るように書いてあったので翌年分までの掛金を記入して送りました。

以上が退職をした時のiDeCoの変更手続き(松井証券)になります。

手続きはお早めに!

※なおこのページにはプロモーションが含まれます

tag

-LIFE/一人暮らし, お金に関する事